[総合目次][民の声] [観音院門前町] [バーチャル霊園] [寺子屋]
[観音院][観自在][English vergion]


月刊「観自在」十二月の歳時記 師走(しわす)

年末のやくばらい

 年末、年の瀬、歳末、と季語も一年の締めくくりが迫り来る感じ
ですが、皆さまと共に、事故無く日々送りたいと念願します。
 今年はなにかと不祥事が多く、国内外で不安の多い一年でした。
迎える新年は、ご一緒にみ佛さまのご加護を祈りまして、共に暖か
いご守護のうちに生きさせて頂きましょう。


 十二月の別名を春待月というそうですが、
寒さ厳しい時に、明るく前向きな希望の感じ
られる良い名がつけられていますね。

 冬の厳しさも森羅万象は在るがままであり、
その中で人々の日々の営みは続き、静寂の中
でも自然の呼吸は続けられています。

 人の暮らす建物や乗物の中は快適な環境で
常春ですが、すべての面で浪費が多く、果た
して健やかな生活なのか疑問があります。
 大自然の変化には、壮大なものがあります。自然に対して謙虚に
暮らし、恩恵を浪費せず子孫に残してまいりたいものです。


冬日向、陽だまりがうれしい

 柔らかい冬の陽に、緑を残した草木が揺れて、冷たい風のなかに
山茶花の花が美しく、淑やかな花のすがたをみせてくれます。
 戸外に花の少ない時ですが、それでも、可憐な冬菫、寒蘭、季節
外れに咲く小振りな「返り花」などなど見つけますと自然の不思議
を観る思いがいたします。
 皆さまのお供えの花は、いつもご本堂に満ちて百花繚乱のように
み佛さま御宝前を麗しく飾り、美しく咲き匂っています。


風邪は万病の元、ご油断無く

 冬至(とうじ)に南瓜を食べると良い、と昔より言い伝えられてい
ますが、緑黄色野菜で、滋味豊かですね。
 柚子湯はよく温まり、肌にも良く、香りもさわやかです。柚子湯
は柑橘系の清々しい香りが気分を寛がせ、慌ただしい年末の思いと
疲れを解きほぐすかのようにゆったりとした気分になります。
 近年はハーブ(薬香草)や香油など楽しまれる方も増えているそ
うです。薬香草は実際に身体や心の健康にとても良いそうで、壮快
な気分転換にもなります。
 風邪など引かれないよう、皆さまには養生頂きますように。


年末 大そうじ 除夜の鐘

 大そうじには一年間の厄難をもはらい清めるという意味がありま
す。慎重に暮らし、災害には備えをし、身を守る知識を高めたり、
悪縁からは離れるようにみ佛さまのご守護を祈りましょう。
 よく心身を使って、美味しく食事を頂く…、毎日のことですが、
有り難いことだと思います。
 冬は鍋ものや具の沢山入ったお汁がいいですね。体が温まり、新
鮮な山海の幸で滋養豊かです。
 生活習慣病になりにくい食事は新鮮な野菜や魚、肉、多くの品目
を腹八分に、晩御飯を軽く摂ることだそうです。風邪などの不調は
早めに治療して、自分で上手に気分転換しつつ、よく歩き、体調を
調えて新年を迎えましょう。


  皆さまからのご投稿より

  山口ツキミさん〔阿多田島〕

    御恩あるお方の墓前にぬかづきて献花にこめる我が感謝

    木枯し身にしむ秋深し

     「御本尊様のお姿を拝顔させて頂く事は此の上もない
      幸せを感じ心の洗われる思いが致します。」


  田中智華さん〔広島市佐伯区〕

      恙なく終えし一日手を合わす風呂につかりて感謝あふる

      秋の山夕日に照りて鳥急ぐ


  白川美昌さん〔広島県安芸郡〕

      玄関に冬の寒さ運ぶ人

      年の瀬や回る時計の忙しなく

      手をにぎり命たしかめ眠りけり


  鶴岡九晃さん〔広島市中区南千田〕

      陽だまりで昔の話し限りなし

      日も長く成ります冬至過ぎました

      長生きが目出度く思う年の暮れ

前月/十一月の歳時記


ご感想やご質問はこちらに


観音院のトップページ月刊「観自在」の目次