季刊観自在web版 *通巻482号を発送いたしました
「まことの道」を校正中です。 ウィンドウズのワードで作成していますので、お時間が御座いましたらお手伝い頂ければと思います。もし間違い等が御座いましたら、どうぞメールでご教授くださいませ。 観音院の常用教典「まことの道」には、み仏さまの教えが解り易く説かれています。 目標があるとき、判断の必要がある時、あるいは気分が落ち込んだ時や、日々の心の糧として、日常生活の指針として、皆様にお読み頂くことができます。
「まことの道」を校正中です。 ウィンドウズのワードで作成していますので、お時間が御座いましたらお手伝い頂ければと思います。もし間違い等が御座いましたら、どうぞメールでご教授くださいませ。
■年末と新年の行事のご案内 ◆年越法要 大晦日23時半から 大晦日12月31日は、午後9時から受付、11時半から「年越法要」を執行、般若心経、除夜の鐘。 ◆元旦午前零時「新年第一座法要」 皆さまの開運厄除けを祈願、、引き続き住職様さまの新年の挨拶 「新年第一座法要」は皆さまの家内安全と開運厄除、身体健康・諸願成就をお祈りし「初護摩」を修します。 ◆新年法要 毎日ご祈祷 正月元旦から毎日、観音院では1年365日、無休で、日中は、午前10時、正午12時、午後2時からの三回、「新年の開運法要」を執行します。 2021年の開運と幸福を祈り、僧侶一同凄まじい熱祷を捧げて、み仏さまのご加護を頂きます。 ■法要の中継(Youtube ライブ配信)について ■カレンダー・貯金箱 12月1日より、法要に会われた方お一人につき一つずつ、皆さまの幸せを丁重にご祈念した丑の貯金箱と、令和3年のカレンダーをお授けさせていただきます。 ◆大般若経転読法要 ◎掃除奉仕の日 令和3年1月3日(日) 午前8時より
◎萬倍稲荷縁日 10日・11日 ◎虚空蔵菩薩縁日 13日 ◎子安観音縁日 17日・18日 ◎厄除大師縁日 20日・21日 ◎日切地蔵縁日 23・24日 ◎利剣不動明王縁日 27日・28日 ◎大日如来縁日 毎週日曜日 土曜・日曜は特別縁日 家族祈願・開運厄除・学業成就・身体健康・無事成長・交通安全・安産守護 ●投稿のお願い 寺小屋文化教室に、皆さまの絵画、写真、漫画、詠まれた和歌、俳句などの作品をお寄せください。 ●第三種郵便物・季刊 観自在、令和2年12月〜令和3年2月号、第482発送しました
■大般若転読法要 1月3日(日)午前10時から 令和3年 辛丑(かのとうし) 大般若経転読法要 大般若経六百巻二組が厳かに転読されます。 大般若転読は皆さまの先祖供養、所願成就、家内安全、学業成就をご祈祷して頂けます。
目標達成・所願成就 先祖供養・有縁精霊供養・無縁精霊供養 家族祈願・開運厄除・学業成就・身体健康・無事成長・交通安全・安産守護